
「春爛漫の季節」になり店頭では、春の花が咲き乱れ光に満ち溢れた多彩な色や柄や形のスカーフ、ストールが並んでいますね。
先日「スカーフ・ストールはどうやって収納していますか?」と質問を受けました。
皆さんもたくさんお持ちだと思いますが、どうやって収納されてますか?
いつまでも輝き続け余裕ある大人女性の為の印象メソッド あなたの魅力を引き出し一瞬で好印象を持たれるビジュアル創りをご提案!スカーフスタイリスト®&イメージコンサルタントLa Briller大草悦子です。
私はスカーフはズボンハンガーに2枚ずつかけて収納しています。
どちらも片方があいているので、掛けやすく出しやすく、黒い方はラバーになっているので滑らずにおさまりがとてもいいです。
どちらも本当は1枚ずつ掛けるほうがいいかもしれませんね(笑)
そしてストールはシャツホルダーにクルクルっと巻いて縦方向に入れています。
ある程度の厚みのあるものならば、たたんで重ねたり、ロングスカーフのようなシフォン素材で柔らかいものも畳んで、ここに収納しています。
あと、皺になりにくい素材の収納ならば、こんなものもありましたよ
多目的ハンガーというものや、100均では小物掛けハンガーや丸フック(?)もあります。これらに掛けておくものいいですよね。
どんなものでも収納はできるけれど、出した時に皺になっていたり、そもそも出しにくい片づけにくいとなってしまっては残念!
沢山持っていても使う物が限定されてしまってはオシャレが楽しめないので、すっきりキレイに収納したいですね。
「ときめくお片付け」のこんまりさんはどのように収納したらいいって言ってるのかしら?(^^ゞ
そうそう最後に「春爛漫」は花のことだけではなく、人々の希望に満ち溢れた様子も表現しているのだそうです。
知らなかった~!
まさに4月の今の時期にぴったりの言葉ですね(余談でした♬)
スカーフスタイリスト®認定講座、多種多才な方々が受講されて大変好評をいただいています。
「絶対褒められるスカーフアレンジ簡単テクニック5パターン集!」優先登録受付中!
簡単テクニック集!
不器用さんでも、簡単で見映えのいいスカーフ・ストールのアレンジを5日間毎日1つずつお伝えします。6日目の最終日は、「結び方と画像5パターンPDF」をプレゼント!
優先案内登録フォームからご登録ください。